八景島シーパラダイス訪問記・その8をお届けいたします・・・ジンベイホールではジンベイザメの他、アシカやイルカたちのショーを行うアクアスタジアムを、アクリルガラス越しに観ることが出来て、水中ではどのような動きをしているのか?水上から眺めるのとはまた違った魅力がございました(*゜0゜) ショーの間もジンベイザメさんはほぼ無関心で?悠然と泳いでいたのがなんだかおかしかったです。。(^^)
「サンゴの森にすむ生きものたち」水槽では、わたくしのアトリエの屋号ともなっておりますイボヤギやイソバナの間を、キンメモドキさんの群れが泳いでおりました。・°・。「擬態する生きもの」水槽ではダルマオコゼさんたちが様々な色合いや表情をしており、その姿にとても魅せられました。・°・。(*_*)
どれも見事な擬態ですが、その色合いも大変に美しくてステキでした。・°・。(*'-'*) サンゴ岩の間にはサツマカサゴさんも隠れていたのですが、友人に言われるまで気が付かない程、巧みな一体化でございました(*゜0゜)
ガーデンイールの水槽は深場をイメージした照明でしたが、イソギンチャクの触手がブラックライトに妖しく光っておりました。。しかしガーデンイールさんたちを観るのには、あまりに暗過ぎるのが難でした・・・(-_-;) その9へつづく・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介
※しばらく更新の遅れておりました日付分の記事も、順次アップしておりますので合わせてご覧いただければ幸です・・・こちらの記事の下には、8/26(金)分の記事も掲載しております(^-^ゞ