アトリエ☆イボヤギ 『こはるびのひざしをうけてしーつぼし。・°・。◯』 2015/11/16(月) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『こはるびのひざしをうけてしーつぼし。・°・。◯』 2015/11/16(月)

 
朝から青い空がまぶしくて、絶好の洗濯日和となり洗濯機を2ラウンド回して、シーツやタオルケットも干しました。・°・。狭い物干し台に、洗濯物を密に干したせいで風通しが悪かったのか、フチの部分が乾き切らなかったので、夕方取り込んだ後 中干しにしました。寝床をひくとまるで天蓋付きの寝室みたいになりました。・°・。☆ アパートの物干しスペースには様々な虫たちがやって来ますが、先日はうちで観るのは初めてのキマダラカメムシさんがおりました。そんなカメムシや蜂などが洗濯物に取り付かないことを願いつつ、取り込む時には虫チェックが欠かせません。・°・。* 本日もブローチ作品の塗装を進めながら、定番アイテムたちのシリコーン型複製を繰り返しました。右端の写真は元の原型から起こした石膏製の「雄型」です。これにシリコーンを注ぎ込んでシリコーン製の「雌型」を成型します。・°・。□ 

 この間は水分量が多過ぎて失敗してしまった、ホームベーカリーによるトマトジュースパンでしたが、今回は前回の失敗から得た経験を活かして、いい具合に焼き上がりました♪ 焼ける時のトマトの香りがたまりません。・°・。焼き立てにマーガリンを付けていただくのが特においしくて大好きです(o^-^o)。・°・。◎ アトリエ☆イボヤギ 木村大介

〈本日のタイトル解説:『 小春日の 陽射しを受けて シーツ干し。・°・。◯ 』〉

*先日更新の出来なかった11/15(日)分の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(o^-')b
___________________________________


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター