今朝、アパートのゴミ置き場の猫&カラス除けの青いネットを片付けに行くと・・白っぽいモノが付着しているのに気が付きました。。近づいてよく観てみると、それは小さめな蛾の繭のようでした。絹糸のような繊維で薄っすらと透けて見える繭の中には、サナギの姿も確認できましたが、よく見ると先端が割れていて、さらに繭の先端にも丸く穴が空いておりました。・°・。どうやらサナギの主は既に羽化して飛び立った後のようでした。・°・。うちのアパートのゴミネットは、ゴミを出す住人のペースにもよりますが、週に1、2回程度しか出番が無いので、その間に繭をこさえて旅だったようですが、タイミングの良さにめでたしめでたしと思いました。・°・。◎ 本日もブローチ作品の塗装作業を続けましたが、吹き付け塗装に使用している、エアブラシのハンドピースのひとつのメンテナンスも行いました。パーツを分解して専用の強力な溶剤に浸して、付着した塗料を溶かしてから、細かいパーツのひとつ一つを丁寧に綿棒などで拭き取って綺麗にしました。再び組み直して試し吹きをすると・・快適な吐出が復活いたしました。・°・。◎ 順調な制作活動には、日々のメンテナンスも欠かせません。。(`_´ )ゞ
先日久し振りにキウイフルーツをゲットしたしました。半分にカットしてスプーンで食べるよりも、皮をむいて丸のままフォークを突き刺して、かぶり付きながらいただくのが好きです♪ 半値処分品だけあって、よく熟れていたので甘酸っぱさを堪能できました(^-'*)! アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 リトルモス 繭をこさえた ごみネット。・°・。### 』〉
*先日更新の出来なかった11/16(月)分の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(o^-')b
_______________________________________