自然観察マイ・フィールドお花見会の続きです・・・史跡公園に着くと、広い敷地の中にもたくさんの野草が花盛りでした♪ ホトケノザ、ナズナ、オオイヌノフグリ、ハコベ、ヒメオドリコソウなどなどです。・°・。花は咲いておりませんが至る所でノビルも群生しておりました(o^-^o)。・°・。ところどころでモグラ塚も見受けられて、土の中もだいぶ暖かくなっているのかなぁ?と思いました。・°・。*
公園の中でもまた、たくさんのツグミの姿を見かけましたが、小高い梢から1羽のツグミさんが辺りをキョロキョロ見回しながら、こちらの存在にも気付いて時折目が合いました(⌒‐⌒)♪
お花見の場所を探して園内を歩きましたが、さすがにまだ早かったみたいで、なかなか最適なポイントが見つかりませんでした。・°・。先日の下見で蕾がいくつかほころびかけていた樹の方へゆくと、陽射しも適度で静かなよい場所にたどり着くことができましたヽ(´▽`)/ まだ十数輪の花でしたが、早くも一番乗りの?ミツバチが忙しそうな羽音を響かせながら、花から花へと夢中で訪れておりました。・°・。♪ その枝の下でシートを拡げて、お互いに持ち寄ったお弁当とお惣菜を並べました。友人は春キャベツ入りメンチカツと味付け卵をこさえて来てくれました♪。・°・。お酒は友人がこの日のためにゲットしておいてくれた、福島・會津の日本酒、その名も「花春」でした。・°・。(●^-^●) 花春は辛口なのに口当たりがマイルドで飲みやすい、お花見向きのお酒でした♪ (その3へつづく)・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 行き付けの マイ・フィールドで お花見会。・°・。その2』〉
*先日更新の出来なかった3/23(水)その1の記事もアップさせていただきましたので、あわせてご覧いただければ幸いです…(*'-'*)
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
______________________________________