アトリエ☆イボヤギ 『せせらぎとみどりあふれるはつのがわ。・°・。その5』 2016/05/18(水) 忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『せせらぎとみどりあふれるはつのがわ。・°・。その5』 2016/05/18(水)


先日訪れた都立野川公園訪問記のつづき・その5です・・・園内の梅林では青い梅の実がたわわに実っておりました。そばに居た親子連れの父親が、まだ幼い息子に食べたら死ぬで・・とサバイバル術を授けておられました。・°・。陸橋を渡って再び野川の流れる公園の北側に戻りました。大きな樹の木陰では、野猫にしてはたいへん毛並みのきれいなネコが、うまく木漏れ日と同化して寛いでおられました。・°・。*

豊富な湧き水の流れている苔むした岩の上に、きれいな黄緑色のイモムシがおりました。よく見ると非常に細くて黒い毛が全身にまばらに生えておりました。今のところ種類が判らないのが残念ですが、とても繊細な美しさを感じました。・°・。*

木漏れ日の差すアオキの葉の上には、スポットライトを浴びたキンバエさんが青緑色の輝きを放っておられました。・°・。ウグイスカズラの赤い実を拾ったので、近くに居た今時にしては珍しく大きなサイズの、ミスジマイマイさんの前に置いてみました・・・初夏のようなこんな陽気の日にしては活動的なマイマイさんでしたが、早速赤い実に興味を示してくれました。。

匂いや味を確かめるような仕草の後、上にのしかかるような行動に出ましたが・・・そのまま障害物を避けるかのように通過してゆかれました。。('-'*)

本日何度か目撃したオオヒラタシデムシさんでしたが、ようやく生きている成虫さんに逢えました。。物陰に半ば隠れながらこちらを伺っておりましたが、日の当たる明るいところは苦手らしく、やにわにダッシュを始めました。・°・。草陰に入ったところでようやくじっとして下さいましたので、落ち着いて撮らせていただきました。・°・。その6へつづく・・・アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 せせらぎと 緑あふれる 初・野川。・°・。その5 』〉
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________





PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © アトリエ☆イボヤギ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
アトリエ☆イボヤギ 木村大介
性別:
男性
職業:
造形作家
趣味:
旅 街歩き 音楽鑑賞 
自己紹介:
アトリエ☆イボヤギは造形作家・木村大介が主宰する“いきものデザイン”を コンセプトとする創作工房です。

P R

忍者カウンター