ここ数日間、ブローチの定番アイテムの制作に取り組んでおります。・°・。写真はフェネック・ブローチの下地調整を行っているところです。素材表面をヤスリ掛けすることで、塗料の喰い付きを向上させるための重要な工程ですので、ひとつひとつ入念に施しております。・°・。◎ 山のようにある皮をむいたフキのストックですが、飽きないようにレシピを変えて連日いただいております。写真はフキ入りのカレーと友人が教えてくれたフキの中華ドレッシング漬けです。フキカレーはたくさん消費できるので、素材が豊富にある時はおススメです(^-'*) 中華ドレッシング漬けはさっぱりとした風味と、シャキッとした食感が心地よく、日持ちがするのでなかなか重宝しております(o^-^o) 昨日に引き続きしばらく前に撮影して、掲載の遅れていた画像をご紹介させていただきます。・°・。先月半ばのことですが、近くの団地前の歩道の隙間で咲いていた、小さな薄紫色の花がとても可憐でステキな雰囲気でしたが、残念ながら今のところまだ名前が分りません。・°・。*
その歩道沿いにはコバンソウが並んで生えていて、たくさんの小判型の実が風にゆれて、シャカシャカと心地よい音をさせておりました。・°・。♪ 今ではすっかり熟して、小麦色に変わっておりました〈5/13撮影〉。・°・。アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 蕗の山 レシピを変えて 蕗づくし。・°・。◎ 』〉
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________
無題
(o^-^o)