今年初めてとなるプラムの品種・大石早生を値引きゲットいたしました(⌒‐⌒) スモモ好きのわたくしとしてはうれしい旬の味覚となりました♪ 少し小玉サイズで酸味もやや強めでしたが・・・早速カプリついて、約一年ぶりの味と食感を堪能いたしました。・°・。◎ 真夏の暑さ先取りだった先週の日曜日のことです・・・近所の細道を歩いているとき、友人がカナヘビを見つけました。普段見かける個体と比べるとやや赤味が強く感じましたが、もしかしたら直前まで載っていた鉄柵のベンガラ色のせいかもしれません。・°・。この時期にしてはあまりに暑くて、お昼からビールを空けて夏らしいおつまみと一緒にいただきました。・°・。(^_^;)
今宵は国分寺市にある姿見の池公園で開催された「ホタルの夕べ」に出掛けました。・°・。最初にヘイケボタルとゲンジボタルの幼虫と、その餌の違いなどを実物を前にレクチャーしていただきました。・°・。こちらのホタルたちは地元の方々が一年かけて大切に育てているもので、放飼はされておりませんでしたが、池の畔に置かれた大きなケージ越しに、ヘイケボタルとゲンジボタルの両方を並べて鑑賞させていただきました。・°・。(☆_☆) ゲンジボタルの方はカワニナしか食べないため、他の貝類も食べるヘイケボタルと比べると飼うのが難しいことなど、育てていく上での苦労話なども聴くことが出来ました。・°・。久しぶりに観た、たくさんの幻想的な光に心癒されて帰宅いたしました。・°・。☆ 今夜は冷や麦に豚しゃぶと刻みミョウガを載せていただきました。・°・。(o^-^o) アトリエ☆イボヤギ 木村大介
〈本日のタイトル解説:『 宵の口 蛍の光に 魅せられて。・°・。☆ 』〉
アトリエ☆イボヤギ公式Twitter:https://twitter.com/atelieriboyagi1
_____________________________________