関東においては文化の日は晴れの特異日とも言われておりますが、本日はお約束通りお日さまに再会できて、気温の方も平年並みの過ごしやすい一日となりました。・°・。ヽ(´▽`)/ アトリエでは帯留め作品の鹿の仔の塗装を進めました。最初の画像は眼まで描き込んだ段階で、いったん塗料を定着させるためにラッカーのクリアー色を吹き付けているところです。表面が乾いたら、アクリル絵の具で鹿の子模様を筆描きしてゆきます。ランダムなようで一定のパターンがあるので、鹿の写真などを参考にしながら慎重に描き込んで参ります。・°・。先日スーパーの青果コーナーの片隅で、値引き品の籠の中に大玉の梨を見つけました。品種名は書かれておりませんでしたが、特に傷みもなかったのですかさずゲットいたしました。切ってみると瑞々しさたっぷりのおいしい梨でございました(o^-^o)♪ 2016/11/03(木) アトリエ☆イボヤギ 木村大介 〈本日のタイトル解説:『 鹿の仔の 鹿の子模様を 描き込む。・°・。* 』〉
※今年9月末に小生パソコンの故障により、長らく当ブログの更新が滞っておりましたが、幸いにもデータの部分的復旧が叶いましたので、休載期間中の記事に付きましても、これから徐々にアップさせていただきたいと存じております。*ただ・・・失われた画像データのほとんどのファイル名が、復旧後に判読不可能な記号に置き換わってしまっております為、過去の記事に付きましては、判読可能な分から順不同にて掲載させていただくことになりますので、お見苦しい点が多々ございますが、何卒よろしくお願い申し上げます(-_-;)